てぃーだブログ › 沖縄県  俊峰書道教室 ♪ › 2014年05月

2014年05月31日

私のおすすめ隷書の本!

キラキラ  私のおすすめ
        隷書の本! 




隷書の技法解説の載っている本を紹介してともし言われてら、私は、この本を紹介いたします。
花田峰堂先生の『 隷書精習 』 日本習字普及協会 


本の外観!



内容の一分!



八分の際の細かいコントロール法が解説されている!






このページをご覧いただき、ありがとうございます。
ハート いつも 感謝で ありがとう!ハート


  
  • LINEで送る


Posted by 仲宗根無我 at 09:00Comments(0)書道情報その他

2014年05月30日

作品展示パネルがきれいになりました❗️

キラキラ ニコニコ 作品展示パネルが
きれいになりました❗️


高校の作品展示空間にあるパネルにペイント❗️






昨年、書道授業で制作した作品を展示した際にバックアップしてくれるはずの展示パネルがベニア板、そのものの色でした。 そこで、今年は、展示パネルに作品を生かしてくれるように、ベニア板に水性ペイントを塗ることになりました❗️




その提案は、私の方から申し出ました。
着色することで板の耐久性がよくなり、作品をより良く鑑賞出来るよになります。




着色前の画像❗️






着色後の画像❗️




5月29日、ほぼ一日がかりの奉仕活動でした。
これで、高校書道の授業作品の展示が、効果的に行えることとなりました。
ニコニコペイント作業に終わりまで、手伝ってくれた用務の金城さん、
ありがとうございました❗️





このぺージをご覧いただき、ありがとうございます。
いつも、感謝で、ありがとうございます❗️



  
  • LINEで送る


Posted by 仲宗根無我 at 09:00Comments(0)書道出張ワーク

2014年05月29日

初チャレンジの書画カメラ!

初チャレンジの書画カメラ!

高校書道の授業で使いたいと思い情報担当の先生から書画カメラを借りて来ました。 初チャレンジの初接続作業には、時間がかかりましたが、どうにかこうにか接続完了しました❗️ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

早速、授業で使いたいとと思います❗️














このぺージをご覧いただき、ありがとうございます。
いつも、感謝で、ありがとう❗️


  
  • LINEで送る


Posted by 仲宗根無我 at 09:00Comments(0)書道出張ワーク

2014年05月28日

ひらがな、上達した生徒さん!

キラキラ ニコニコひらがなが、
上達した生徒さん!



俊峰書道教室、月曜日17時~19時の一般クラスの生徒さんのひらがなの学習成果を紹介いたします! 
 


キラキラ キョロキョロ学習のビフォー!(左)     そして、アフター!(右) 
 



こんなにきれいな”あ”に変わりましたよ!
文字の特徴と書き方のポイントを指導いたしましたところ、このように変わりました。 指導もありますが、本人のやる気が、これだけの変化へつながったものと思います。

ラブ おめでとうございます!




”あ” ”い” ”う” ”え” ”お” どの文字も最初に書いた文字よりもすごく変化し、バランスの良い文字へと変身いたしました!
































書いた枚数は、6枚ですが、一枚ごとに書き方、文字構成の仕方、書く時のリズムとより具体的にアドバイスを行ったので、書かれた生徒さんが、一枚ごとに情報を素直に取り入れたことが、大きな成果へとつながったと思います。













作品のビフォー・アフターを見やすく横並びに収めた画像!







このページをご覧いただき、ありがとうございます。
ハート いつも 感謝で ありがとう!ハート












  
  • LINEで送る


Posted by 仲宗根無我 at 09:00Comments(0)教室風景・生徒作品

2014年05月27日

教材づくり❗️

教材づくり❗️(^o^)/
【高校書道教室の鑑賞用教材】

高校の書道の教科書の資料に石碑の全容の写真が付属されていたので、その資料を使い書道教室の教材を製作しました。
どうぞ、ご覧ください。




教材パネルの全体❗️


壁面に掛けた様子❗️


使用済の古いパネルを再利用しました❗️(^o^)/工夫しだいで楽しい教材づくりになりますね❗️(^o^)/

このぺージをご覧いただき、ありがとうございます。
いつも、感謝で、ありがとう❗️  
  • LINEで送る


Posted by 仲宗根無我 at 08:30Comments(0)書道出張ワーク

2014年05月24日

ビフォー・アフター2

キラキラ ニコニコ ビフォー・アフター 2 !



楽しい書道!
楽しい部活!
 
高校で書道部の技術指導を社会奉仕として行っております! 昨日の投稿のビフォ―・アフターに引き続き、もう一人の1年生の作品のビフォ―・アフターを紹介いたします。 文字の構成法、点画の運筆法を限られた2時間で享受した結果を出どうぞ!



 
 

ビフォー!



アフター!



キラキラ キョロキョロ
上の学習前と学習指導後での”水”の文字の状態は如何でしょうか!!
しっかりと意識学習の成果が現れていてアフターの作品は、気負いもなく要所要所をしっかり見極めながら考えている様子がわかりますね。
また書かれた線の処理を観ても腕全体での運筆を意識していることもわかることと思います。 大変良く成長した作品です!




このページをご覧いただき、ありがとうございます。
ハート いつも 感謝で ありがとう!ハート






  
  • LINEで送る


Posted by 仲宗根無我 at 09:00Comments(0)教室風景・生徒作品

2014年05月23日

ビフォ・アフター!

キラキラ  ニコニコビフォ・アフター!
高校生の部活動指導でのビフォー・アフターです!



高校の書道部活で初めて入部した1年生の初書きの『水』の文字のビフォ・アフターを紹介いたします! 約2時間の部活でしたが、大変真剣な取り組み方でしたので、これだけの成長、変化が現れました。 ほんとにおめでとうございます! (*^。^*)

ビフォア 下
 









アフターダウン




はじめの一枚の文字:水の二画目、四画目が、目覚ましくかわりました! 










ニコニコ右払いの運筆もきりっとした切りかえしも出来、とても気持ちの良い線になりましたね!!





ニコニコさらに、一画目の趯(てき:跳ねる部分)の書きぶりもよくかけていますね!













このページをご覧いただき、ありがとうございます。
ハート いつも 感謝で ありがとう!ハート







  
  • LINEで送る


Posted by 仲宗根無我 at 11:58Comments(0)教室風景・生徒作品

2014年05月20日

筆順字典の紹介❗️

筆順字典の紹介❗️

『常用三体字典』


私が愛用している書道の筆順字典、
安価でとても使い易い筆順字典を紹介いたしま〜す❗️ 三千円代で買えて、毛筆学習に必要な楷書、行書、草書の三書体の書体が載っている字典で、使い良い字典です。










このぺージをご覧いただき、ありがとうございます❗️
いつも、感謝で、ありがとう❗️(^o^)/

  
  • LINEで送る


Posted by 仲宗根無我 at 13:32Comments(0)書道情報その他

2014年05月19日

2014年05月18日

書写体とは?

ニコニコ
 キラキラ 書写体とは?

硬筆書写技能検定試験から出てくる書写体ってなぁに? 書写検定の指導していると必ずっといっていいほど、質問されます。 
日常の生活では、あまりお目にかからない文字体ですね。 この書体もある時期から一般的には使われなくなるほどに通用体と区別されて異体と言う表現で区分けされたものです。 ゆえに、勝手の時代では、普通に使われていた通用体でもあるということです。



 書写体 : しょしゃたい 
⇒ 異体文字 いたいもじ


ニコニコ
= 異体文字 : いたいもじ
漢字や仮名の,標準的な字体以外のもの。異体字。書写体ともいい,漢字では「蛇」「呪」に対する「虵」「咒」など,平仮名では「こ」「は」に対する「〓」「〓」など,片仮名では「ネ」「ホ」に対する「子」「?」などをいう。また,仮名については「異体仮名」,平仮名については「変体仮名」と呼ぶことがある。
 





キラキラ 上段の文字が書写体、下段の文字は、現代の文字です!



書写体の一覧表です!




キラキラ 書写技能検定2級の第8問のBで出てくる書写体!



問題のズームアップ!




サクラ
書写技能検定試験の2級以上に挑戦する方は、是非にも書写体、旧字体は、覚えてくださいね!(*^。^*)/




このページをご覧いただき、ありがとうございます。
ハート いつも 感謝で ありがとう!ハート






  
  • LINEで送る


Posted by 仲宗根無我 at 09:00Comments(0)書道情報その他

2014年05月17日

旧字体!(*^。^*)/

キラキラ  旧字体! (*^。^*)/




硬筆書写技能検定2級の試験に出てくる『旧字体』についての説明と硬筆書写技能検定2級の問題に出てくる旧字体部分の様子を紹介いたします。 旧字体の漢字は、現在は、書道の作品として、良く用いられてますので、書道を学習する皆さんにとっては、必須課題でしょう!

  『旧字体』  (きゅうじたい)とは

キラキラ  昭和24(1049)年4月28日、内閣告示第1号で公布された”当用漢字字体表”以前の字体さすもの。






旧字体一覧表!



硬筆検定2級の過去問題!



ズームアップ!



キラキラ キョロキョロ
問八のAの問題です!





このページをご覧いただき、ありがとうございます。
ハート いつも 感謝で ありがとう!ハート












  
  • LINEで送る


Posted by 仲宗根無我 at 07:49Comments(0)書道情報その他

2014年05月12日

淡墨で作品制作!

キラキラ ニコニコ 淡墨で
作品制作!



《 淡墨で作品制作にチャレンジ!》

光と陰のはざま

光と陰の境の文字を淡墨を使い、私の中にあるイメージを表現したくて制作したものです。 一応、作品の形にしましたが、まだまで十分には自分のなかにある表現ができたかどうか、、、、というかんじですね! あくまでもオリジナルな作品の表現なので、書道的なルールにこだわらないというよりも表現に重きを置いた工程で書きあげたものです。 ( 墨色ごとに筆を変えて書きました。 )







ニコニコ表装した作品!








このページをご覧いただき、ありがとうございます。
ハート いつも 感謝で ありがとう!ハート



  
  • LINEで送る


Posted by 仲宗根無我 at 09:19Comments(0)無我書作品&ワーク

2014年05月11日

雁搭聖教序! 実物大イメージ!

雁搭聖教序! 実物大イメージ!  

 キラキラ キョロキョロ


5,6年前に墨という本(芸術新聞社)に刑されていた雁塔聖教序の石碑全体写真を大型拡大の出来るお店でほぼ実物大の大きさに拡大コピーすることができましたので、その画像を紹介いたします。 拡大された石碑拓本の寸法 縦 1750ミリ 横 850ミリ 。





ニコニコ徐々に拡大してみました!




ニコニコさらに拡大です!




私たちは、書(法帖)を臨書する際には、半紙で臨書いたします。 4文字から6文字と半紙で書きますね! 臨書を重ねていきますとどうしてこの文字は、大きいのか! どうしてこの文字は、画数は少ないのに太いのかという疑問が湧くのでしょう!! 日頃の学習では、古典の臨書対象とする文字を切り抜いての学習なので、わからないのです。 一度、臨書しようと決めた古典は、石碑なら全体の拓本でその文字の配列を観てみると良いです。 きっと、個々の文字の字粒と細かな特徴が、文字群の配列にもあることが、、、、、、、、、わかるかもしれません。






このページをご覧いただき、ありがとうございます。
ハート いつも 感謝で ありがとう!ハート


  
  • LINEで送る


Posted by 仲宗根無我 at 10:13Comments(0)書道情報その他

2014年05月10日

作品を寄贈❗️

キラキラ ニコニコ 作品を寄贈❗️



独生独死独去独来

どくしょう どくし どきょ どくらい



ニコニコ 木曜日に出張教室で行っている真常寺へ作品を寄贈いたしました。





人は 一人生まれ
ひとり死し
一人去り
ひとり来る




この作品の文言は、お寺教室の時にこちらの真常寺のカレンダーにあった無量寿経の一節だったので、ここに飾っていただくのが良いと思いました。



このぺージをご覧いただき、ありがとうございます。
いつも、感謝で、ありがとう❗️(^o^)/  
  • LINEで送る


Posted by 仲宗根無我 at 11:23Comments(0)書道出張ワーク

2014年05月08日

筆蝕❗️

キラキラ 無我書作品❗️




作品の制作年度は、1999年12月 15年前になります。その頃、石川九楊先生の本を読んで大変共感しました。先生の『 筆蝕 』という表現は、特に私にとって心を揺さぶる言葉でしたので、作品に表現してみました。



筆に含んだ墨と共に 筆で紙の層に引っ掻くような運筆のリズムがまるで何ものかが蝕むような表情をしているということなのだろう❗️




教室でかけている作品❗️


このぺージをご覧いただき、ありがとうございます。
いつも、感謝で、ありがとう❗️



  
  • LINEで送る


Posted by 仲宗根無我 at 16:31Comments(0)無我書作品&ワーク

2014年05月07日

無量寿経の一節を作品に❗️

無量寿経の一節を作品に❗️



人は
一人生まれ
ひとり死し
一人去り
ひとり来る


独生独死独去独来





パネル表装するとこんな感じで完成❗️



人は、生まれた時も死ぬ時も一人である。 ましてや、一人として行動していきて行くもの。 ゆえに、生まれ来たように死するのみだから、恐れる必要もなくあるがままでいいとの教えであると私なりに受け止めています。




このぺージをご覧いただき、ありがとうございます。
いつも、感謝で、ありがとう❗️ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

  
  • LINEで送る


Posted by 仲宗根無我 at 09:00Comments(0)無我書作品&ワーク