2014年04月28日

淡墨の妙!

キラキラ ニコニコ 淡墨の妙ニコニコキラキラ 

淡墨の妙!


淡墨の妙! 硯に水滴で、水を少量いれ、固形の墨を磨墨してしっかりと濃くしていったら、その墨を筆で、陶磁器のボールに移して用意しておいた水を注ぎいれ濃度を薄くしていきながら、5段階の淡い墨の液にしていきます。(容器も5つ準備してくださいね) 筆もその段階ごとに準備しておきます。 その5段階の液をそれぞれに応じて準備しておいた半紙(同質のもの)に同じ文字を書いていきます。 筆で紙に書く際の運筆の速度はできるだけ同じリズムで動かすように心がけます。 今回紹介する淡墨例は、以前に紹介した作品の背景した文字: 『 響 』 の文字です!

同じ文字を書く方が淡墨の具合を観るのによい!
淡墨の妙!



半紙は同じ質のものを使用する!
淡墨の妙!



筆も同じ毛質で同じ筆ですよ!
淡墨の妙!



運筆のリズムの同じリズムを心がける!
淡墨の妙!



滲みを増やしたい場合は、ゆっくりのリズムがよい!
淡墨の妙!



淡墨で書いた文字を1日以上の乾燥時間をおいてから↓の画像のようにもう一度濃墨で文字を書き、作品にする方法も大変面白い創作作品となります。 参考にしてみてください。

淡墨の妙!






このページをご覧いただき、ありがとうございます。
ハート いつも 感謝で ありがとう!ハート









  • LINEで送る



  ニコニコ投稿記事がいいと思ったら、
ロゴマークをクリックしてください。
ダウン  

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
にほんブログ村



ダウン


書道 ブログランキングへ ニコニコ ご協力に感謝いたします! ニコニコ   




無我オンライン書道教室サイト
同じカテゴリー(書道情報その他)の記事
城間芳泉書作展
城間芳泉書作展(2024-03-22 19:18)


Posted by 仲宗根無我 at 16:14│Comments(0)書道情報その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。